咽頭がん・喉頭がん
食生活の乱れ、喫煙、飲酒、刺激の強い食べ物・飲み物をよく口にされる方、食道がんの既往歴がある方は要注意です。
当院院長は頭頸部がん専門医です。診断には、内視鏡検査、触診、エコー検査が大切です。頭頸部がんは、症状に乏しいため早期発見が難しく、喫煙歴や飲酒歴のある方は、一度、検査をお勧めします。
内視鏡、胃カメラ、エコー、CT、MRI、血液検査を行って診断します。
症状
声がれ、のどの痛み、呼吸がしづらい、水や食べ物を飲み込みにくい、くびのリンパ節の腫れ、のどのひっかかり
治療
放射線療法、化学療法、手術。速やかに信頼のおける医療機関を紹介させていただきます。
扁桃腺の病気
扁桃腺の腫れは、耳鼻科の専門分野でもあります。症状が出てきたり、気になることがあれば、すぐに受診してください。
扁桃炎
症状
痛み、高熱、水や食べ物を飲み込みにくい。
治療
口腔内を清潔に保ち、鎮痛剤などを投与。また、点滴により脱水症状を防ぎ、抗生物質を投与します。ひどいときには、膿を出すために切開することもあります。
危険性
腫れが大きくなると、息がしづらくなり、窒息の危険性もあります。
扁桃肥大
症状
いびき、睡眠時の無呼吸、水や食べ物を飲み込みにくい。
治療
年4回以上の扁桃炎既往、睡眠時無呼吸症候群、扁桃病巣感染症(IgA腎症、掌蹠膿疱症の原因)があれば、手術により扁桃を摘出することがあります。扁桃肥大だけでは手術適応ではありません。
子どもののどの病気
溶連菌感染症
溶連菌とは、粘膜、皮膚、軟部組織などに疾患をもたらす細菌です。
15分で結果の出る検査キットがあります。
子供が「のど痛い」と言った場合には、必ずチェックする必要があります。
症状
のどの赤み・痛み、軽度の発熱、首のリンパ節の腫れ、いちご舌、手足の発疹。
治療
ペニシリン系抗菌薬(サワシリン)の10日間服用。
アデノウイルス感染症
アデノウイルスとは、プール熱、流行性結膜炎の原因ウイルスです。15分で結果の出る検査キットがありますので、疑わしい場合にはすぐに受診してください。
症状
軽度ののどの痛み、結膜炎、夕方からの高熱(日中は下がる)が3~5日続く。
治療
アデノウイルス単体に効く薬は今のところありません。安静にし、自然治癒力による回復を待ちます。
ただし、それぞれの症状に対して効果の期待できるお薬は処方いたします。
しつこい咳
「薬を飲んで3週間」
それでも治まらなければ検査が必要です。
「肺がん」「結核」「肺気腫」といった恐ろしい病気の可能性も。
咳は、何も風邪に限って現れる症状ではありません。
- 3週間以上咳が続いている
- 風邪でもないのに咳が出る
- 発熱や鼻水が止まったのに咳だけ続いている
- 咳止めを飲んでいるのに改善が見られない
以上のうち、ひとつでも当てはまる項目がある方は、速やかに受診しましょう。
しつこい咳が続く場合には、様々な病気を鑑別する必要があります。CT検査が必要になることもあります。
当院では、CT検査を森之宮病院と提携して行っております。両院の空き状況にもよりますが、「当院での診察」「森之宮病院でのCT撮影」「CT検査の結果を踏まえて、再び当院で診察・治療計画の相談」を一日の間に行うことも可能です。
※以下の期間はあくまで目安です。
3週間以上続く咳
声がれ
「ただの声がれ」というものはありません。
声がれには必ず原因があります。
声がれは、必ずしも風邪が原因ではありません。喫煙、飲酒、仕事(教師、保育士、インストラクターなど)、喉頭がん、声帯を動かす神経(反回神経)の麻痺なども原因として考えられます。
- 風邪でもないのに声がれが現れている
- 1週間以上声がれが続いている
このような場合には要注意です。
その他のがん、心臓疾患との関連性
声をつかさどる神経は、胸部を通過しています。そのため、心臓疾患、肺がんやその他のがんにより声の神経が圧迫され、声がれが起こることがあります。
声がれの原因は「のどの病気」だけではありません。