当院の診療方針
「正確な診断」
のための豊富な経験
「ていねいな診察」
のための誠実な気持ち
「分りやすい説明」
のための確かな知識
3本柱でみなさまの健康を支えます。
医院概要
医院名 | 医療法人 禾北会 り耳鼻咽喉科 |
---|---|
所在地 | 〒536-0024 大阪市城東区中浜3-24-7M&Cビル2階 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00-19:30 | ● | ● | ● | / | ● | / |
休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
アクセス
最寄り駅 地下鉄「緑橋」駅 6番出口より北へ徒歩1分
駐車場
周辺にコインパーキングがございます。1時間分の駐車料金を、こちらで負担させていただきます。
院長あいさつ
いきなりですが、みなさんは耳鼻咽喉科というところが、どういった診療を行う医院かご存知ですか?
中耳炎や鼻炎の治療、といった限定的なイメージを持たれていませんか?
耳、鼻、のどを診るところには間違いありません。しかし、耳鼻咽喉科で扱う症状と病気は多岐にわたります。たとえば、「声がかれる」という症状一つとっても、風邪による声帯炎、声の乱用による声帯ポリープ、声帯結節、喫煙によるポリープ様声帯、喉頭がん、加齢による声帯萎縮、反回神経麻痺による声帯麻痺などを考え診療を進めていきます。
問診、診察、各種検査により患者さまの症状の原因を突き止め、適切な処置、お薬の処方、日常生活でのアドバイスを行ってまいります。
町の開業医として、みなさまの健康を守るためには「正確な診断」ができることが大切です。
大阪医科大学在学中、私は耳鼻咽喉科のほぼすべての分野で最先端の治療に携わっていました。頭頸部腫瘍の専門外来も担当しました。これらの経験が、今の私の自信となっております。
これまでの経験を活かし、地域の皆様に信頼され安心して受診していただけるよう、がんばっていきたいと考えております。
「正確な診断」に加え、「ていねいな診察」「わかりやすい説明」を3本柱として、何でも気軽にご相談いただけるクリニックを目指してまいります。
院長/医学博士 李 昊哲
経歴・資格
学歴
- 1986年 清風中学校 卒業
- 1989年 清風高校 卒業
- 1995年 大阪医科大学 卒業
学位
- 2004年 医学博士 大阪医科大学大学院
略歴
- 1995年 大阪医科大学附属病院 耳鼻咽喉科 研修医
- 1997年 福井医科大学 耳鼻咽喉科 医員
- 1999年 国立病院機構大阪医療センター 耳鼻咽喉科 レジデント
- 2003年 大阪医科大学 耳鼻咽喉科 助手
- 2005年 米国UCLA留学
- 2007年 大阪医科大学 耳鼻咽喉科 学内講師
- 2009年 大阪医科大学 耳鼻咽喉科 講師
- 2014年 り耳鼻咽喉科 開設
- 現在 大阪医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 非常勤講師
専門医資格
- 日本耳鼻咽喉科学会専門医
- 日本がん治療認定医
- 日本頭頸部外科学会 頭頸部癌専門医
所属学会
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本耳鼻咽喉科臨床学会
- 日本頭頚部外科学会
- 日本頭頚部癌学会
- 日本気管食道科学会