2016.12.22更新

大阪市城東区の皆様こんにちは、り耳鼻咽喉科です。
今日は、鼻前庭湿疹という症状についてお話をさせていただきます。
鼻前庭湿疹は別名、乾燥性前鼻炎ともいいます。
鼻の入り口の鼻毛が生えている部分が荒れてしまって、炎症を起こしたりかさぶたのようなものができたりする症状です。
大人の方にもみられる症状ですが、大人より子どもに多く見受けられます。

原因としては、鼻をいじる癖や、鼻毛を頻繁に抜く行為などが考えられます。
またアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などで、頻繁に鼻をかむというのも原因に繋がることがあります。

時期としては通年ある症状ですが、乾燥しやすい冬の時期は、患者様が増える傾向にあります。
加湿を心がけ、なるべく鼻をいじらないようにすることで、予防はできます。
もし鼻前庭湿疹になってしまったときも同様で、なるべく患部をいじらず加湿を心がけましょう。

治療に関しては、ステロイドや抗生物質の入った軟膏を処方します。
それを塗って様子をみていきます。
鼻前庭湿疹になってしまい、お困りの方はり耳鼻咽喉科へご相談ください。

投稿者: り耳鼻咽喉科

2016.12.16更新

大阪市城東区の皆様こんにちは、り耳鼻咽喉科です。
前にこちらのブログでもアナウンスをさせていただいておりますが、もしインフルエンザの予防接種がまだお済みでない患者様がいらっしゃいましたら、今時期に必ずお済ませください。

というのも、年末年始は人がたくさんいるところに出向く機会が多くなる季節です。
これからは忘年会やクリスマスなどのイベントが続きますし、新年となれば初詣や初売り、バーゲンなどがあります。
このようなところでは、インフルエンザをもらってきてしまう可能性がとても高いのです。
予防接種も残念ながら、100パーセントウイルスを防御できるものではありません。
ですが、未接種と比較すれば感染してしまう可能性は低いですし、万が一感染してもインフルエンザの症状が軽度ですむ傾向があります。

せっかくのお正月休みにインフルエンザになってしまって、寝込んでしまったなんて最悪です。
今のうちに予防接種を受けて、インフルエンザウイルスからご自身を守り、楽しい休暇を過ごせるようにしましょう。

投稿者: り耳鼻咽喉科

2016.12.12更新

大阪市城東区の皆様こんにちは、り耳鼻咽喉科です。
季節外れネタが続いてしまって恐縮ですが、先日より花粉症のお話が出ているので、今日はあまり知られていない花粉対策をご紹介したいと思います。

皆様はワセリンというものをご存知でしょうか?
肌を保湿したり、キズを保護したりするときに使うものです。
薬に混ざっていることもありますし、混ぜて使うこともあります。

これを目のまわりや、鼻の周囲と鼻の中に塗っておくというのが本日お話する花粉対策です。
ワセリンを塗ることがなぜ、花粉対策になるのでしょうか?

これは目や鼻に侵入する花粉を、ワセリンがキャッチしてくれる役割を果たしてくれるためです。
そしてさらに鼻の中に塗ることで、鼻の粘膜を保護してくれるので、花粉が鼻の内部に接触することを避けることができるのです。

ポイントとしては、花粉の症状が出る前に塗ることです。
そして目のまわりや鼻のまわりは薄くてOKなのですが、鼻の中に関してはワセリンをたっぷりと塗ります。

夜、入浴後に塗るのもおすすめです。
夜間、花粉症の症状が出てよく寝られない!という状況を最小限にできます。

マスクやメガネなどの予防策にプラス、ワセリンで対策!
そして処方された薬をしっかり使っていけば、花粉量が多い来年の春も、乗り越えられることでしょう。

投稿者: り耳鼻咽喉科

2016.12.08更新

大阪市城東区の皆様こんにちは、り耳鼻咽喉科です。
先日、日本気象協会から発表された2017年の春の花粉飛散予測のお話をさせていただきました。
今日は引き続き、同じ時期に発表されたウェザーニューズの情報をお伝えしたいと思います。

花粉症で毎年悩まれている方はきっと、ウェザーニューズの情報は、「近畿地方花粉少なめであってほしい!」と願ってしまいますよね。
もちろん私も患者様のことを考えてそう願っていたのですが・・・。
残念ながら、大阪は今年と比較すると4.9倍だそうです。
ちなみにお隣の奈良は10.4倍!京都も8.8倍だそうです。
春に奈良や京都へお出かけの際は要注意です。

さて、日本気象協会にしてもウェザーニューズにしても、なぜこのような予測を出しているのでしょうか?
理由は、今年の夏の暑さです。
高気圧の勢力が強く、暑さが厳しかった今年の夏。
これよって雄花の生育が活発化したことが原因です。

花粉量が多くなるのは間違いなさそうな来年の春!
しっかり対策と治療を行っていきましょう。

投稿者: り耳鼻咽喉科

2016.12.05更新

大阪市城東区の皆様こんにちは、り耳鼻咽喉科です。
12月に入り、体調を崩されてり耳鼻咽喉科を来院される患者様が先月よりも更に増えております。
風邪は早めに治療をした方が治りが早いです。
あれ?喉が痛い!と思ったらすぐに、ご受診ください。

実は先月のブログでお話ししようと思って、すっかり忘れていたことを思い出しまして、今日は急いでブログを書いております。
この時期、花粉症の話をすると、症状に悩まされている人が比較的少ない時期なので時季外れな印象だと思いますが、10月に日本気象協会から来年、つまり2017年の春の花粉飛散予測がでました。

そしてその内容がちょっと恐ろしい内容でしたので、早いうちにお伝えしなければ!と思って書かせていただいております。
なんと2017年春の近畿地方はかなり花粉量が多く、今年と比較すると360パーセント以上と出ています。

これは花粉症の方にとって、とても怖い情報ですよね。
り耳鼻咽喉科としても、あと数か月後の花粉シーズンに向けて、今から気を引き締めなければいけません。
前にもお話をしておりますが、花粉症の治療は早めにスタートするのがポイント。
2月に入ったら治療をはじめていきましょう。

投稿者: り耳鼻咽喉科

PageTop